ご無沙汰しています。アーツシです。
2025年3月28日(金)発の3月30日(日)帰国で上海に旅行して参りました。
旅行中の出来事は別の記事でご紹介するとして、今回は海外でのノマドワークを実現するための啓蒙記事を執筆したいと思います。

旅行3日間の収支がこちらになります。
内訳 | 金額 |
自宅から空港までの電車 | △¥3,720 |
航空券 | △¥23,923 |
ホテル | △¥11,219 |
空港付近のタクシー | △¥1,532 |
地下鉄 | △¥472 |
リニアモーターカー | △¥1025 |
マクドナルド | △¥503 |
お茶&ケーキ | △¥1,802 |
作業カフェ | △¥1,394 |
食費 | △¥6,722 |
炭酸水 | △¥62 |
水 | △¥62 |
副業売上 (7時間/税込) | ¥38,500 |
総出費 | △¥13,936 |
飛行機を待っている間、ホテルに帰って寝る前に少し、あとカフェでの1時間、計7時間をこの3日間で副業の時間に充てました。
幸運な事に前職から時給5000円で業務委託契約を結んでいただいていて、地球上どこにいてもネットワークが繋がれば、収入を得る事ができます。
そのおかげで、今回海外旅行3日間での収支が13,936円の出費で済んだ格好となります。
フルリモートの仕事/副業の契約を確保する
旅行中、5、6年前に派遣エンジニアとして働いていた頃を振り返り、当時漠然と憧れていたライフスタイルを今、まさに自分が実現していることにふと気づき、感慨深い瞬間が何度もありました。
ただし、フルリモートで働きながら海外を旅するライフスタイルは、決して夢物語ではありません。
極端な話、要件はたった一つ。
フルリモートの仕事さえ手に入れてしまえば、ノマドワークの夢は叶います。

エンジニアでないなら、エンジニア転職を視野に入れる
もしあなたがエンジニアでない場合、フルリモートで働くための手段としてエンジニア転職を考えるのも有効です。未経験からエンジニアを目指す場合、どんな仕事があるのか、どのスキルが市場価値が高いのかといった情報が不足していると、非効率な学習やキャリア選択をしてしまう可能性があります。
私自身、未経験からエンジニアになりましたが、当初は情報収集がとにかく甘く、キャリアアップの方向性もないまま漫然と働いていた時期を、今でも反省しています。
業界の仕組みを理解し、エンジニアという職業がどのような案件や役割を含んでいるのかを把握し、明確なロードマップを持っていれば、もっと効率的にキャリアを築けたのではないかと感じています。
未経験からエンジニアを目指すなら、プロのサポートを受けながら効率的にスキルを習得するのがベストです。
現在、未経験からエンジニアへの転職をサポートするサービスに簡単にアクセスできる環境が整っています。実践的な学習カリキュラムとキャリア支援が整っており、スムーズにエンジニアとしての第一歩を踏み出すことができます。

未経験からエンジニアを目指すのは、決して簡単な道ではありません。
特に、業界についての知識がないまま飛び込むと、複雑な多重受け構造に巻き込まれ、エンジニアという肩書きだけで、実際は単調な作業を繰り返すロボットとして搾取を受けるだけです。
次第に自分の成長が感じられなくなり、自己研鑽の意欲も失われるでしょう、転職やキャリアアップの選択肢も狭まり、最終的には逃げ場がなくなってしまいます。
派遣エンジニアとして3年間働いていた間に、そんな状況に陥っている人々を数多く見てきました。
業界の仕組みを知らないまま進むと、気づけば一度入った仕事の枠から抜け出せなくなり、悪循環に陥ってしまうのです。
プログラム学習を続けるためには、強い覚悟が求められます。覚悟がなければ、途中で挫折してしまう可能性が高いでしょう。
そのため、まずはエージェントと無料の個別面談を受け、業界の現実をしっかり把握してからスタートすることを強くおすすめします。
現役エンジニアはエージェントに助けてもらう

エンジニアとしてフルリモートの求人を探すのであれば、エージェントを活用するのが最も効率的です。
特にフルリモート案件は、企業のニーズが多様であるため、一般的な求人サイトでは見つけづらいこともあります。エージェントを通じて紹介を受けることで、自分のスキルや希望に合った求人に絞ってアクセスできるため、時間の節約にもつながります。

私自身、フルリモート案件を探していた際にエージェントにサポートしてもらい、非常にスムーズに理想的な案件に出会えました。エージェントは、求人情報だけでなく、給与交渉や面接対策までサポートしてくれるため、転職活動を負担なく進めることができました。
特にフルリモートの案件は、求められるスキルや契約条件も異なるため、自分に合ったものを見極めるためにも、エージェントの力を借りることは大きなメリットです。
現在、エンジニア向けのフルリモート案件を専門に扱うエージェントも増えており、エージェントを通じて理想的な案件を見つける手助けをしてくれるサービスが充実しています。自分で情報収集をしていると、つい見逃してしまいがちな求人も、エージェントが積極的に提案してくれることが多いので、非常に有効です。
さらに、エージェントは転職活動におけるあなたの最強のパートナーとなります。
エージェントにとって、あなたが高く評価され、良い待遇で働くことは直接的な利益に繋がるからです。
彼らはあなたのスキルや経験を最大限に活かし、あなたが望む仕事を見つけるだけでなく、その中で最も高い報酬を得られる環境を選定してくれます。
エージェントはあなたの強みを引き出し、市場での価値を適切に反映させるために、求人先の企業と交渉を行います。ですから、あなたが「どこで、どんな仕事をしたいか」という希望だけでなく、最も良い条件で働けるように動いてくれます。
エージェントのサービスは無料で提供されている場合がほとんどなので、費用の心配をすることなく利用できる点も大きな魅力です。フルリモートの仕事を確実に手に入れたいなら、まずはエージェントに相談して、自分の希望に合った案件を紹介してもらうことをおすすめします。

英語がノマドワークの楽しさを倍増させる
以前、英語がエンジニアのキャリアにどれほど重要かについて熱弁をふるいましたので、今回はその点に触れることは避けますが、あの記事は個人的にも力を入れたものですので、ぜひ一度ご覧いただければととても嬉しいです。
さて、仕事に関連することだけでなく、英語ができるようになることで、海外でのノマドワークにも自信を持って挑戦できるようになります。個人的には、英語が母国語でない国にいるときは、その国の言葉を使おうと努力しますが、いざという時に英語が使えることで、基本的な生活に困ることはありません。

仕事以前に、英語があることで場所に縛られない自由を感じ、世界中で柔軟に活躍することができます。英語は単なるキャリアのスキルにとどまらず、生活そのものを豊かにし、自由を謳歌するための重要な手段だと思っています。
ノマドワーカーは楽天モバイル一択
中国においては、当局による素晴らしい統制が敷かれていますので、VPNで繋がるネットワーク回線の確保がマストです。
かつ、旅先が中国でない場合でも、アーツシはセキュリティの観点から自前で準備した回線を利用するようにしています。
これは日本においても同じ話なのですが、フリーWi-Fiの利用には下記のような危険性が顕在します。
フリーWi-Fiのリスク
- 通信内容が盗み見られる可能性:
多くのフリーWi-Fiは暗号化が不十分で、悪意のある第三者にデータを傍受される危険があります。 - 偽Wi-Fiスポットの存在:
観光地やカフェでは、本物のWi-Fiに似せた偽のWi-Fiスポットが設置され、個人情報を抜き取られるケースがあります。 - マルウェア感染のリスク:
Wi-Fiに接続するだけで、デバイスにマルウェアが仕込まれる可能性があります。
企業の会計情報や機密情報を扱う作業が発生する場合には、信頼できる自前の回線を利用することがマストでがありますでありますでございますので、あります。
フルリモート勤務の自由は、単に好きな場所で働けるということではなく、仕事における情報管理の責任を果たすことで初めて成り立つものだと思います。
セキュリティ対策を怠れば、重要なデータの流出や契約違反といったリスクを招き、最悪の場合、やっと手にした自由な働き方そのものを失うことになります。
どこにいても安全に働くための環境を整え、責任を持って業務を遂行することが、フルリモートワークの継続と成功の鍵だと思います。
アーツシは楽天モバイルの海外ローミングで、この3日間を何不自由なく過ごす事ができました。
海外でもデザリングは利用できるため、携帯のデザリングに繋いで副業の作業も実施する事ができました。
エンジニアとしてフルリモートで働き、場所に縛られず自由な生活を送るにあたって…
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」 は、ノマドワーカーにとって最適な選択肢だと思っています。
今回の上海旅行もフルに活躍していただきました。
楽天モバイルの無制限プランがノマドエンジニアに最適な理由
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」の醍醐味ですが、 月額3,278円(税込)でデータ通信が無制限 という驚異的なコストパフォーマンスを誇ります。
国内外問わず、外出時はリモートワークで利用していますが、以下のケースいずれも問題なく通信が確保できています。
- ZoomやGoogle Meetを使った長時間のオンライン会議
- クラウド環境へのアクセス(AWSやGCP、GitHub、クラウドSaaS)
- VS Codeのリモート接続やDockerイメージのダウンロード
大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)では、いまだに無制限プランが月額7,000円以上かかるケースが多い中、楽天モバイルは 半額以下 で無制限通信を実現しています。
楽天モバイルの海外ローミングの強み
ノマドエンジニアにとって、 海外滞在中の通信費 も重要なポイントです。
楽天モバイルの 国際ローミングは2GBまで無料なので、2,3日の旅行中は十分に事足ります。
超過後も1GBあたり500円で追加ができるオプションがあるのも安心ポイント。
例えば、会社のロングバケーション制度を利用して、1週間東南アジア各国を数日おきで転々としながら仕事をする事を現在計画中なのですが、現地SIMを毎回購入する手間を省けるのは大きなメリットだなと感じています。
台湾、韓国、中国、グアム、タイでこれまで利用してきましたが、現地Wi-Fiの不安定さに悩まされることなく、安定した通信環境を確保できてきました。
別記事で楽天モバイルでの海外通信の設定方法や、注意点などなど、楽天モバイルへの尽きない賛美と共に皆様には改めて共有いたします。
ただ、一点。
福岡の博多駅周辺、天神周辺では使い物にならない事が多いのが非常に残念です。
2025年1月にも福岡に行きましたが、もうネットワークがないのと一緒でした。それくらい酷い。
都市部での通信品質の改善に関しては、依然楽天モバイルの大きな課題だと思います。
強く強く、改善を期待します。
公平性を保つため、かつ激励の意味も込めて、最後に追記いたしました。
エンジニア✖️英語✖️フルリモートで世界を遊び尽くせ
エンジニア✖️英語✖️フルリモートという働き方を確立すれば、海外に飛び出して、新しい刺激に触れながら仕事も遊びも思う存分楽しむことができます。
私自身、この生き方を実践しながら、さらなる可能性を模索していきたいと思います。
自由に働き、世界を遊び尽くしましょう。
本日も大変長らくお付き合いいただきありがとうございました。
それではまた近いうちにお会いしましょう。
アーツシより ココロを込めて
コメント