英検一級・準一級英作文(4):戦争/世界平和

英語

ご無沙汰しています。アーツシです。

今回の英作文のテーマは、戦争や平和についてです。

学生時代にこんな内容の書籍を読んだ事があります。

文明が起きて以降、地球上で戦争が行なわれていなかった期間は、合計しても大体6年くらい。

最古の文字とされるメソポタミア文明の楔形文字や、古代エジプトのヒエログリフが登場したのは、およそ5000年前のことです。
それを考えると、有史以来の5000年もの間、人類は地球上のどこかで、絶えることなく戦争を繰り返してきたことになります。

皮肉な話ですが、そんな背景あってか戦争や平和に関する設問は時事問題的に定期的に登場する傾向にありますので、合格に向けて対策の参考になれば幸いです。

昨日の記事で、「英語が使えること」や「英語が使えると周りにアピールできること」が、なぜエンジニアとしての価値を爆上げしてくれるのかについて熱く語らせていただきました。

英語ができるんだぞ俺は」というブランディングをどうやって構築するか、一番手っ取り早く、かつ周囲に分かりやすくアピールできる方法としては、資格を取ってしまうのがコスパが高いです。
これ、意外とやってる人は少ないです。

もちろん、厳密に言えば、資格=実力とは限りません。
ですが現実問題として、TOEICで高得点を取ったり、英検を取得しておくと、それ以上の説明は求められないことがほとんどです。
特にバリバリの外資系じゃない限り、「あ、英語できるんですね、有能そう」という評価で、昇給や昇進、日々の業務など、貴方のキャリアはイージーモードに突入していきます。

前回の記事を執筆中、英検一級を受験したときに、大量の英作文を作って対策していたことを思い出しました。
以前はてなブログの方で公開していたんですが、せっかく自前のブログサーバを契約したことですし、これを機に少しずつこちらに移していこうと思っています。

内容的には英検一級向けに書いたものではありますが、おすすめ資格の一つとして推奨した英検準一級レベルの対策としても使える表現が盛りだくさんです。
こうした定型的な言い回しや表現をストックしておくことは、英作文だけでなく、面接などスピーキング系の試験でも得点力を一気に底上げしてくれます。

今から随時公開していく例文は、完全に独学で勉強していたため、Grammarlyに頼りつつ書いたもので、一部不自然な表現や文法的に間違った英文が含まれている可能性もありますので、ご注意ご了承ください。

実績としては、本番の英作文はこのブログで公開している原稿の数々から表現を流用したような格好で解答を行いましたが、英作文の得点が745/850で9割近い点数を獲得できたため、内容としてはまあ悪くない水準にあると思います。

本編の前に

メディアを立ち上げて早々の脱線となりますが、このブログは派遣エンジニア出身の私から過去の経験をもとに、収入の低さや今の働き方に漠然と悩んでいる方に向けて、転職やキャリアアップに関する、一つの参考事例をご紹介できればとの思いで日々執筆しています。

このブログのアップロード、画像の撮影などなど、平日のお昼休みを利用して行なっています。
フルリモート勤務が実現できたからこそ、副業に割く時間も安定して手に入るようになりました。
可処分時間の圧倒的な増大がフルリモート勤務の特権です。

平均値周辺の凡庸な人間が、年収1000万円のフルリモートエンジニアになってしまうまでのストーリーを共有する事で、この記事を読んでくださっている貴方が、転職や副業を通して自由な働き方、今よりも多い収入を手にするきっかけになれば幸いです。

英検英作文:戦争/世界平和

2021年第1回の英検1級受験時に、英作文・面接対策として自分が書き溜めた原稿を公開しています。

※本記事に記載された内容は、アーツシ自身の意見や主張とは無関係です。
英語試験対策などの目的で、機械的に作成・整理した表現を掲載しているものです。
個人的な見解を反映したものではありません。

英検一級・準一級合格を目指す皆様に、こちらの原稿が少しでもお役に立てば幸いです。

【設問】
Is world peace a remote possibility?

※このremoteの使い方は直感的にわかりにくいですね、ぜひ一緒に覚えて帰ってください。


【解答例】
World peace is one of the ideals that all human beings, even if unconsciously, desire and need.
However, I can not agree with the idea that world peace is achievable for the following three reasons.

Firstly, the desire for further developments and expansions of the economy undermines the precedence of world peace. The avarice seems to be hardwired to human nature, therefore human beings have repeated disputes historically. The unchangeable nature of human beings has made the possibility of world peace difficult.

Secondly, the differences in religious views impede peaceful coexistence. The religious creeds are too deep-rooted to each people and culture to compromise and solve problems with friendly dialogue. The gap of opinions and maxims eventually makes military conflicts unavoidable.

Finally, disgruntled feelings from poverty incite people to violent actions. With the rapid economic growth in developed countries, the gap of income between developing and developed countries’ people have been widening so far. The economic disparity and dissatisfaction with the situation actually motive destitute people to wage acts of terrorism.

In conclusion, for these three reasons, the greediness of human beings, differences in the religious brief, and economic inequality, I think that world peace is a remote possibility.

【日本語訳】
世界平和は、たとえそれが無意識な事であっても、すべての人類が望み、必要としている理想の一つです。
しかしながら、私は次の3つの理由から、世界平和が実現可能だという考えには賛成できません。

第一に、経済のさらなる発展と拡大を求める欲望は、世界平和の優先順位を損ないます。
このような貪欲さは人間の本質に深く根ざしており、人類は歴史的に何度も争いを繰り返してきました。
人間の本質は変わることがなく、それゆえに世界平和の実現は難しいものとなっているのです。

第二に、宗教的な価値観の違いは、平和的な共存を妨げる要因となっています。
宗教的信条は、各人や文化にとってあまりに根深く、友好的な対話によって妥協や問題解決を図ることは困難です。
その結果として、意見や信条の隔たりは軍事的な衝突を避けられないものにしてしまいます。

最後に、貧困から生じる不満感情は、人々を暴力的な行動へと駆り立てます。
先進国の急速な経済成長に伴い、開発途上国との間で所得格差がますます拡大しています。
こうした経済的不平等と現状への不満が、貧しい人々にとってはテロ行為を引き起こす動機となっているのです。

結論として、人間の貪欲さ、宗教的信条の違い、そして経済格差という3つの理由から、私は世界平和の実現は極めて困難であると考えます。

英検一級・準一級の推奨テキスト

毎度の事で失礼いたします。

最後にアーツシが実際に使用した参考書をおすすめさせていただきます。以下の5冊です。
下手にあれこれ手を出してしまうと、やるべきことがどんどん増えてしまい、かえってやる気を失ってしまいがちです。
そのため、参考書は的を絞って、何周も繰り返すことが、時間的にも費用的にも非常に効率が良いと感じています。

DUO 3.0は単語帳としてだけでなく、最低限の文法の基礎を固めにも有用です。

DUO(デュオ)3.0 [ 鈴木 陽一 ]

価格:1320円
(2025/3/23 15:37時点)
感想(645件)




あとは英検公式の単語帳と過去問集を繰り返し使えば、それだけで十分に戦えます。

英検準1級 でる順パス単 [ 旺文社 ]

価格:1815円
(2025/3/23 21:57時点)
感想(67件)



2025年度版 英検準1級 過去6回全問題集 [ 旺文社 ]

価格:2530円
(2025/3/23 21:59時点)
感想(1件)



英検1級 でる順パス単 [ 旺文社 ]

価格:1980円
(2025/3/23 21:55時点)
感想(9件)



2024年度版 英検1級 過去6回全問題集 [ 旺文社 ]

価格:3080円
(2025/3/23 21:56時点)
感想(0件)


コメント

タイトルとURLをコピーしました